新外国人

グレゴリー・ポランコの年俸推移・背番号と成績 動画アリ

グレゴリー・ポランコの年俸 新外国人
この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク

巨人の新外国人選手として、メジャー通算96本塁打・98盗塁の実績を持つグレゴリー・ポランコ外野手の獲得が発表されましたね。

カズやん!
カズやん!

メジャーでどれだけ稼いでいたんだろう?

この記事では、次のことを知ることができます。

✔ ポランコ選手の年俸推移
✔ ポランコ選手の成績(打撃・守備別)
✔ ポランコ選手とライバル達の成績比較
✔ ポランコ選手の動画
✔ ポランコ選手のプロフィール

早速、ご覧ください!

グレゴリー・ポランコの年俸推移

年度 年俸 アップorダウン 所属チーム 背番号
2014 調査中 ーーー パイレーツ 25
2015 $  52.5万 ーーー
2016 $  53.5万 $1万↑
2017 $160.0万 $106.5万↑↑
2018 $410.0万 $250万↑↑↑
2019 $610.0万 $200万↑↑↑
2020 $356.3万 $253.7万↓↓
2021 $1160.0万 $803.7万↑↑
2022 2.5億円 約11億円↓↓ 巨人 23

2021年シーズンは日本円換算で約13億円の年俸だった選手が、

なぜ約11億円もの年俸ダウンを受け入れてNPBに来たのでしょう??

MLBのロックアウトの影響が大きいとは思いますが、
世界中で猛威を振るっているコロナパンデミックの今、
アメリカ国外に出るのも大きなリスクだと思うのですが。。。

グレゴリー・ポランコの成績

グレゴリー・ポランコの成績を年度別に見ていきましょう。

グレゴリー・ポランコの打撃成績

年度 チーム 試合 打率 本塁打 打点 安打 盗塁 OPS
2014 パイレーツ 89 .235 7 33 65 14 .650
2015 153 .256 9 52 152 27 .701
2016 144 .258 22 86 136 17 .786
2017 108 .251 11 35 95 8 .695
2018 130 .254 23 81 117 12 .839
2019 42 .242 6 17 37 3 .726
2020 50 .153 7 22 24 3 .539
2021 107 .208 11 36 70 14 .637
メジャー通算 823 .241 96 362 696 98 .718

巨人 外野陣の打撃成績

ポランコのライバルとなる、巨人外野陣の打撃成績を確認しておこう。

選手   試合 打率 本塁打 打点 安打 盗塁 OPS
丸佳浩 2021年 118 .265 23 55 104 4 .860
NPB通算 1470 .280 224 761 1459 165 .860
松原聖弥 2021年 135 .274 12 37 118 15 .757
NPB通算 221 .269 15 56 191 27 .746
梶谷隆幸 2021年 61 .282 4 23 64 11 .721
NPB通算 956 .270 123 420 904 160 .795
ウィーラー 2021年 121 .289 15 56 111 3 .837
NPB通算 815 .264 133 437 729 22 .796

ポランコがメジャーでの成績程度の数字しか残せないようであれば、
巨人のレギュラーを取るのは難しいですね。

梶谷が怪我から完全復活すれば、ライトは梶谷で決まりだと思います。
守備力も打撃も走力も、ポランコより上ですから。

ポランコは打撃面で相当アピールできないと、レギュラー獲得は難しいでしょう。

グレゴリー・ポランコの守備成績

メジャー(パイレーツ)では、ライトの守備が大半でした。

守備成績は、ライトでの成績のみまとめています。(レフトでメジャー通算62試合、センターでメジャー通算13試合出場あり)

年度 チーム 試合 刺殺 補殺 エラー 守備率
2014 パイレーツ 83 144 .987
2015 144 247 13 .970
2016 111 203 .977
2017 68 118 .992
2018 124 229 .992
2019 36 74 .987
2020 39 67 .971
メジャー通算 605 1082 42 21 .982

*赤字はリーグトップ

巨人 外野陣の守備成績

ポランコと守備位置を争うであろう、巨人の外野陣の守備成績を確認しておこう。

選手   試合 刺殺 補殺 エラー 守備率
丸佳浩 2021年 116 234 1.000
NPB通算 1437 2744 40 21 .993
松原聖弥 2021年 135 204 .990
NPB通算 221 335 .991
梶谷隆幸 2021年 60 96 .990
NPB通算 735 1300 28 16 .990
ウィーラー 2021年 84 116 .992
NPB通算 205 265 .989

守備力を見る限りでは、梶谷・丸・松原の3人を起用した方がいいですね。

ポランコとウィーラーを比較すると、足が使えるだけポランコの方に分があるようにも思えますが、、、エラーの数を見ると足が速くても守備は上手くないのかな?とも思えますね。

中田翔も2022年シーズンは外野起用もある、という情報もありますし、

2022年の巨人の外野の開幕オーダーはどうなるのでしょう??

対戦相手からすると、レフト・松原、センター・丸、ライト・梶谷の3人がいちばん嫌に思えそうです。

巨人の投手陣も、レフト・松原、センター・丸、ライト・梶谷がバックで守ってくれる方が強気で攻めることができそうに思います。

カズやん!
カズやん!

原監督は、ディフェンスとオフェンス、どちらを重視するかな?

グレゴリー・ポランコの動画

グレゴリー・ポランコの過去の活躍を動画でご覧ください!

2021年ピッツバーグ・パイレーツでのハイライト

2021年の打撃&守備

2020年のハイライト

グレゴリー・ポランコvsダルビッシュ有

グレゴリー・ポランコvs前田健太

グレゴリー・ポランコのプロフィール

最後に、グレゴリー・ポランコとはどんな選手なのか確認しておいてください。

国籍 ドミニカ共和国
生年月日 1991年9月14日
身長/体重 193cm/99・8kg
投打 左投げ左打ち
ポジション 外野手
代表歴 WBCドミニカ共和国代表(2017年)

グレゴリー・ポランコの年俸推移と成績 まとめ

2017年にパイレーツと結んだ5年契約では、4年目5年目は球団にオプション権利がある、とはいえ、4年目の2022年には$1250万という契約でした。

パイレーツが筒香と契約延長した煽りを受けた格好になったのが、グレゴリー・ポランコ選手、とも言われています。

パイレーツに残った筒香の活躍と、巨人にやってきたポランコの活躍。

どちらが、活躍するのか?
どちらが、チームに貢献できるのか?

2022年シーズンの活躍が楽しみですね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事を閉じる前に、応援の1クリックをお願いします。

あなたの1クリックがモチベーションになります。

  にほんブログ村 その他スポーツブログへ

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポーツ解体新書