新外国人

アダム・ウォーカーの年俸推移と成績 動画アリ

アダム・ウォーカーの年俸 新外国人
この記事は約6分で読めます。

巨人の新外国人選手として、米独立リーグのアダム・ウォーカー外野手を獲得。

カズやん!
カズやん!

アダム・ウォーカーは今までどれだけ稼いでいたんだろう?

この記事では、次のことが知っていただけます。

✔ アダム・ウォーカー選手の年俸推移
✔ アダム・ウォーカー選手の成績
✔ アダム・ウォーカー選手の動画
✔ アダム・ウォーカー選手のプロフィール

早速、ご覧ください!

スポンサーリンク

アダム・ウォーカーの年俸推移

アダム・ウォーカーの年俸推移を見ていきましょう。

2012年ドラフト3巡目(全体97位)でミネソタ・ツインズから指名。

契約金は、$49万(約5390万円)でした。

年度 年俸 アップorダウン 所属チーム
2012 ??? ??? ルーキーリーグ
2013 ??? ??? A級
2014 ??? ??? A+級
2015 ??? ??? AA級
2016 ??? ??? AAA級
2017 ??? ??? BORオリオールズ→CINレッズ共にマイナー
2018 ??? ??? 米独立リーグ→WSナショナルズ・マイナー
2019 ??? ??? 米独立リーグ
2020 ??? ??? 米独立リーグ
2021 ??? ??? 米独立リーグ
2022 3400万円 ??? 巨人

マイナーリーグ・独立リーグ所属だったため、年俸情報は見つかりませんでした。

日本では、年俸に見合った活躍をしてくれるでしょうか??

2年連続米独立リーグMVPの実力を発揮してくれれば、3400万円は安いでしょう!

アダム・ウォーカーの成績

アダム・ウォーカーの成績を年度別に見ていきましょう。

アダム・ウォーカーの打撃成績

年度 チーム 試合 打率 本塁打 打点 安打 盗塁 OPS
2012 エリザベストン(RK) 58 .250 14 45 58 4 .805
2013 シーダーラビッツ(A) 129 .278 27 109 141 10 .844
2014 フォートマイヤーズ(A+) 132 .246 25 94 124 9 .743
2015 チャタヌーガ(AA) 133 .239 31 106 120 13 .807
2016 ロチェスター(AAA) 132 .243 27 75 116 7 .784
2017 5チーム(AAA-AA) 79 .191 15 46 56 3 .638
2018 ハリスバーグ(AA) 41 .200 4 17 24 1 .707
2019 米独立L 98 .249 22 64 90 8 .777
2020 米独立L 57 .268 22 50 59 3 .929
2021 米独立L 100 .320 33 101 132 24 1.004

アダム・ウォーカーの守備成績

年度 チーム 試合 刺殺 補殺 エラー 守備率
2012 エリザベストン(RK) 53 90 6 5 .950
2013 シーダーラビッツ(A) 122 204 6 4 .981
2014 フォートマイヤーズ(A+) 110 223 7 6 .975
2015 チャタヌーガ(AA) 115 162 5 6 .965
2016 ロチェスター(AAA) 97 165 7 5 .970
2017 5チーム(AAA-AA) 61 99 2 5 .951
2018 ハリスバーグ(AA) 29 52 1 1 .981
2019 米独立L 88 178 2 6 .966
2020 米独立L 44 93 2 2 .978
2021 米独立L 45 72 2 0 1.000

アダム・ウォーカーの動画

アダム・ウォーカーの過去の活躍を動画でご覧ください!

アダム・ウォーカーのプロフィール

最後に、アダム・ウォーカー選手とはどんな選手なのか確認しておいてください。

国籍 アメリカ合衆国
生年月日 1991年10月18日
身長/体重 196cm/104kg
投打 右投げ右打ち
ポジション 外野手
代表歴 なし

アダム・ウォーカーの年俸推移と成績 まとめ

マイナー、独立リーグでプレーしていたこともあり、年俸はわかりませんでしたが、マイナーは野球だけでは生活できない、ということを聞きますので、もらっていてもかなりの薄給だったことが想像できます。

日本に来て、いきなり3400万円の年俸は、ウォーカー選手にとっては大金でしょう!

とはいえ、結果が出せないと淘汰される厳しい世界。

独立リーグで2年連続MVPとはいえ、打率がかなり低く、三振が多い選手なので、日本の投手に手玉に取られないかが心配ですね。

1日でも早く日本の投手に慣れないといけない中、コロナで来日が遅れたのはかなりマイナス要因でしょう。

来日して、しばらくは二軍で調整でしょうが、二軍相手にどんな結果を出すか、一軍に上がってきても、対応できるのか、しばらく目が離せませんね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事を閉じる前に、応援の1クリックをお願いします。

あなたの1クリックがモチベーションになります。

  にほんブログ村 その他スポーツブログへ

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポーツ解体新書