高校野球

川原嗣貴(大阪桐蔭)の読み方は?進路,身長を徹底調査

川原嗣貴の読み方 高校野球
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク
カズやん!
カズやん!

2022年夏の甲子園に出場し、U-18高校日本代表にも選ばれた、大阪桐蔭高校・川原嗣貴選手について徹底調査したぞ!

9月9日に開幕するU-18ワールドカップ(米・フロリダ)に出場する高校日本代表20名に、川原嗣貴選手(大阪桐蔭)が選出されました!(背番号18)
世界を相手にどんな活躍を見せてくれるか、楽しみですね
2023年から社会人の「ホンダ鈴鹿」に進むことが正式発表されました

この記事では、

✔川原嗣貴の読み方
✔川原嗣貴のプロフィール
✔川原嗣貴の父母や兄弟姉妹の家族
✔川原嗣貴の球速や球種
✔川原嗣貴のプロ野球スカウトの評価やコメント
✔川原嗣貴の関連記事
✔川原嗣貴の進路

について、知ることができます。

川原嗣貴の読み方

「川原嗣貴」は

「 かわはら しき 」

と読みます。

川原嗣貴のプロフィール Wiki風

川原嗣貴選手の基本情報を確認しておきましょう。

身長/体重 188cm/85kg
投打 右投げ左打ち
ポジション 投手
出身 大阪府吹田市
生年月日 2004年6月30日
小学校 吹田市立東山田小学校
所属チーム 千里丘イーグルス
小学校での主な実績 調査中
中学校 吹田市立千里丘中学校
所属チーム 北摂リトルシニア
中学校での主な実績 ・台北AA国際野球大会関西選抜(2018)
・リトルシニア全国選抜野球大会・1回戦(2018)
・リトルシニア日本選手権大会・1回戦(2018)
・リトルシニア全国選抜野球大会・1回戦(2019)
・ジャイアンツカップ・1回戦(2019)
高校 大阪桐蔭高校
高校での主な実績 ・センバツ・1回戦(2021)
・春季大阪大会・優勝(2021)
・春季近畿大会・優勝(2021)
・夏の甲子園・2回戦(2021)
・明治神宮大会・優勝(2021)
・センバツ・優勝(2022)
・春季大阪大会・優勝(2022)
・春季近畿大会・準優勝(2022)
・夏の甲子園・ベスト8(2022)
・U18高校日本代表(2022)

川原嗣貴の両親・兄弟姉妹

川原嗣貴選手は、2人兄弟の長男です。

父親 宏一さん(1963年生)
母親 綾子さん
調査中

父・宏一さんは元高校球児で、1985年のセンバツにエースで4番として甲子園出場経験あり(大和広陵高校/奈良)

スポンサーリンク

川原嗣貴の球速や球種

川原嗣貴の球速

最速、 148km/hです。

川原嗣貴の球種

✔ ストレート

✔ スライダー

✔ カットボール

✔ カーブ

✔ スプリット

✔ チェンジアップ

川原嗣貴のプロ野球スカウトの評価やコメント

プロ注目の川原嗣貴選手だけあって、
プロ野球スカウトから様々なコメントが出ています。

*「春のチャンピオンという意識があったのか、硬さや力みが見られた。それでも、辛抱強く投げるという特長は垣間見えた」(ヤクルト・橿渕スカウト)
*「旭川大高戦で8回3失点でしたが、内容は悪くありませんでした。下半身を使うことができ、伸びしろを感じます」(巨人・水野スカウト部長)
*「上背を生かした角度と、変化球の使い方がうまいのが特徴です。プロと考えた時には、ストレートの強さがどこまで出てくるか。体のサイズを考えれば、もっと強さが出てきてもおかしくはないと思います」(中日・松永スカウト部長)
*「先輩の藤浪晋太郎に近いイメージで、体の線は細めでも将来性の高い大型右腕です。昨秋はバラついていた制球が今春はまとまり、ストライク先行の投球ができていました。カットボールが特に効果的でしたね」(DeNA・河原スカウティングディレクター)

川原嗣貴の関連記事

プロ注目の川原嗣貴選手だけに、様々な記事が出ています。

タイトルをクリックすると、外部の記事へ移動します。
興味ある記事をご覧ください。

◆2022年8月16日・日刊スポーツ

 

◆2022年6月18日・日刊スポーツ

川原嗣貴の進路

社会人のホンダ鈴鹿に進むことが発表されました
2022年のドラフトでは残念ながら指名漏れ。。。
今後の進路は、わかり次第、追記します。

川原嗣貴選手は、高卒プロ入りするのでしょうか?

2022年秋以降、川原嗣貴選手の進路情報を更新します。

川原嗣貴の読み方 まとめ

川原嗣貴選手のことを知ってもらえましたでしょうか?

阪神タイガースの藤浪晋太郎投手に憧れる川原嗣貴選手。

そういえば、藤浪晋太郎投手も川原嗣貴投手も、背が高くて(藤波197cm・川原188cm)手足が長く、しなやかな腕の振りから速球を投げ込む投手ですね。

藤浪晋太郎投手と同じく地元球団の阪神からドラフト指名されると、かなり注目されそうですよね。

 

2022年のドラフトでは、どの球団に指名されるのでしょうか?

2022年のドラフトが楽しみです!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事を閉じる前に、応援の1クリックをお願いします。

あなたの1クリックがモチベーションになります。

  にほんブログ村 その他スポーツブログへ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
スポーツ解体新書